初代園長・石川順助、東京都立川市にて出生。
神戸市垂水区塩屋町にある関西聖書学舎を卒業する。

東京都立川市曙町に愛光保育園を設立。
戦後の混沌とした時代の子ども達を救おうと、私財を投じて建設。出身校の名称である関西聖書学舎の学舎をとって、愛光学舎と命名する。

教育行政視察のための招待を受け、横浜からアメリカのシアトルに入港。カリフォルニアへと南下し、視察を行う。
氷川丸での帰航中に、日本大学総長の呉 文炳氏と一緒になり、深く哲学を学ぶことを薦められる。後に、日本大学哲学科を1年半で卒業する。

武蔵村山市に愛光第二保育園を設立。

武蔵村山市に愛光第三保育園を設立。

八王子市に愛光大和田保育園を設立。
愛光第二保育園を全面改築。
愛光保育園を全面改築。
立川市に愛光第五保育園を設立。
初代理事長・石川順助逝去 80歳
石川康友が理事長就任。
愛光大和田保育園全面改築。
愛光第三保育園全面改築。
佐野吉信が理事長に就任。
立川市に愛光あけぼの保育園を設立。
愛光第二保育園を全面改築。
社会福祉法人聖光会を設立。
武蔵村山市に聖光三ツ藤保育園を設立。
武蔵村山市に聖光緑が丘保育園を設立。
石川雅昭が社会福祉法人聖光会の理事長に就任。
聖光三ツ藤保育園 隣地購入。
聖光三ツ藤保育園 増改築。

聖光緑が丘保育園 増改築。

世田谷区に世田谷おとぎの森保育園を設立。
国立市に国立クムクム保育園を設立。
聖光三ツ藤保育園は、幼保連携型認定こども園「社会福祉法人 聖光会 三ツ藤クムクムこども園」へ移行






