社会福祉法人聖光会
  • わたしたちの保育
    • わたしたちの保育

    • 子どもの姿1

      遊び込める環境

    • 子どもの姿2

      じぶんで考える振り返る

    • 子どもの姿3

      素材と対話する

    • 子どもの姿4

      自立・自律へ向かうための第一歩

    • 子どもの姿5

      アタタカイヤリトリの中で満たされる

    • 子どもの姿6

      食と食育のこと

  • 保育をめぐる一問一答
    • 遊びと学びについて
    • 保育園生活について
    • 食と食育について
  • 保育コラム
  • わたしたちのこと
    • 理事長メッセージ
    • グループ園一覧
    • 法人沿革
    • 採用情報
  • お知らせ
  • わたしたちの保育
    • わたしたちの保育
    • 遊び込める環境
    • じぶんで考える振り返る
    • 素材と対話する
    • 自立・自律へ向かうための第一歩
    • アタタカイヤリトリの中で満たされる
    • 食と食育のこと
  • 保育をめぐる一問一答
    • 遊びと学びについて
    • 保育園生活について
    • 食と食育について
  • 保育コラム
  • わたしたちのこと
    • 理事長メッセージ
    • グループ園一覧
    • 法人沿革
    • 採用情報
  • お知らせ

わたしたちのこと

  • 理事長メッセージ
  • グループ園一覧
  • 法人沿革
  • 採用情報

採用情報RECRUIT

アタタカイヤリトリで
子どもたちの「生きる力」を
一緒に育んでいきませんか

保育士さんは、想像以上にクリエイティブな心やチャレンジ精神、そして考える力が要求される仕事です。
相手は、ひとつひとつの命の炎を燃やし始めた純粋無垢な子どもたち。彼らの中には、やってみたい!こうしたい!という“WANT”の気持ちがあふれています。
私たち保育士がその気持ちにどれだけ応え、満たし、新たな気づきや興味・学びを導くことができるか——。それは、子どもたちの人生において大切な“自ら考え・切り拓く力”を身につける一歩となるからです。
これは同時に、保育士さん自身の気づきや学びに繋がります。
誰でも最初は初心者、不安もあるでしょう。
しかし、子どもたちや同僚・先輩たちと一緒に過ごすクリエイティブな日々は、皆さん自身の人生をより良く、より深みのあるものにするはずです。
聖光会の保育園は、そんな子どもたちと共に成長できる人材を求めています。

職員インタビューINTERVIEW

  • 山田 祥子

    山田 祥子SHOKO YAMADA

    2012年 新卒入職 保育士

    聖光三ツ藤保育園

  • 菊池 明里

    菊池 明里AKARI KIKUCHI

    2016年 新卒入職 保育士

    聖光三ツ藤保育園

  • 神宮司 綾香

    神宮司 綾香AYAKA JINGUJI

    2019年 新卒入職 保育士

    聖光緑が丘保育園

  • 高野 有佳

    高野 有佳YUKA TAKANO

    2013年 新卒入職 保育士

    国立クムクム保育園

  • 角田 和甫

    角田 和甫KAZUHO KAKUTA

    2015年 新卒入職 保育士

    世田谷おとぎの森保育園

メッセージ

動画メッセージ付き 見学会と説明会RECRUITING GUIDE

保育士向けの見学会・Web説明会は下記よりお申込みください。
・訪問型の見学会は感染防止対策に配慮しながら、少人数にて実施いたします。
・訪問型見学会の日程が合わなかった方、遠方で来られない方はWeb説明会にぜひお気軽にご参加ください。

  • 見学会申込
  • WEB説明会 準備中

募集要項ENTRY

  • 保育士
  • 栄養士
    2021年卒の募集は終了しました

エントリーはこちら

マイナビ2021

《募集要項》

応募資格
保育士資格取得者及び取得見込み者
採用人数
保育士若干名
勤務先
1.聖光三ツ藤保育園 武蔵村山市三ツ藤3-36-10
2.聖光緑が丘保育園 武蔵村山市緑が丘1610-1
3.世田谷おとぎの森保育園 世田谷区岡本2-22-11
4.国立クムクム保育園 国立市中2-18-2

《採用条件》

勤務時間
平日7:00~20:15のうち、7時間45分勤務(早番・遅番有の変則勤務)
土曜日3週1回勤務(月に1~2回程度の出勤あり)
休 日
日曜日・祝祭日・土曜日(3週2休) / 年間特別休暇(7日) / 冬季休暇(6日)/有給休暇
給 与
● 短大卒 月給204,590円~
(基本給188,000円+固定残業手当6,590円+処遇改善加算Ⅰ 10,000~15,000円)
● 大学卒 月給221,150円~
(基本給204,000円+固定残業手当7,150円+処遇改善加算Ⅰ 10,000~15,000円)

● モデル年収例
3年目 4,300,000円(短大卒)~4,480,000円(大学卒)
5年目 4,480,000円(短大卒)~4,900,000円(大学卒)
※処遇改善加算[Ⅱ]を含む
手当と家賃補助
● 固定残業手当 6,590円~(5時間相当分)
※時間外労働の有無に関わらず支給
※固定残業時間数を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給

● 処遇改善加算Ⅰ 10,000~15,000円
● 通勤手当 (上限月額25,000円)
● 住宅手当 8,000円~12,000円 法人規定による
● 家賃補助 武蔵村山市:最大49,000円 / 国立市・世田谷区:最大82,000円
※各市区町村の保育士宿舎借り上げ支援事業に準ずる
● 自宅外通勤可/自動車通勤可(世田谷区・国立市は不可)
※令和元年度実績
賞 与
年2回以上 年間2か月~4か月分(令和元年度実績)
昇 給
定期昇給あり
研修制度
各種研修制度あり(法人内研修・園外研修・外部研修)
社会保険
健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険・退職共済

《応募方法》

提出書類
1.履歴書 2.成績証明書 3.卒業見込書 4.資格取得見込書 5.健康診断書
提出方法
本人持参または郵送 以上どちらでも可能
書類提出先
〒208-0021 武蔵村山市三ツ藤3-36-10
聖光三ツ藤保育園 受付担当者 鬼丸幸子 TEL 042-560-3564 FAX 042-531-7962
試験日時
電話連絡後決定
受験場所
各施設のいずれか
選考方法
書類選考・面接にて
結 果
採用試験の結果は、本人に対して試験後3日以内にご連絡いたします。

《法人概要》

名 称
社会福祉法人 聖光会
設立年月日
2006年2月10日
理事長
石川雅昭
住 所
〒208-0021 武蔵村山市三ツ藤 3-36-10
電 話
042-560-3564
職員数
139名 保育士67名、栄養士15名、看護師3名、その他54名(令和2年4月現在)

《募集要項》

応募資格
栄養士資格取得者及び取得見込み者
採用人数
栄養士若干名
勤務先
1.聖光三ツ藤保育園 武蔵村山市三ツ藤3-36-10
2.聖光緑が丘保育園 武蔵村山市緑が丘1610-1
3.世田谷おとぎの森保育園 世田谷区岡本2-22-11
4.国立クムクム保育園 国立市中2-18-2

《採用条件》

勤務時間
平日7:00~20:15のうち、7時間45分勤務(早番・遅番有の変則勤務)
土曜日3週1回勤務(月に1~2回程度の出勤あり)
休 日
日曜日・祝祭日・土曜日(3週2休) / 年間特別休暇(7日) / 冬季休暇(6日)/有給休暇
給 与
● 短大卒 月給199,930円~
(基本給183,500円+固定残業手当6,430円+処遇改善加算Ⅰ10,000~15,000円)
● 大学卒 月給216,495円~
(基本給199,500円+固定残業手当6,995円+処遇改善加算Ⅰ10,000~15,000円)

● モデル年収例
3年目 3,950,000円(短大卒)~4,400,000円(大学卒)
5年目 4,400,000円(短大卒)~4,940,000円(大学卒)
※処遇改善加算[Ⅱ]を含む
手当と家賃補助
● 固定残業手当 6,430円~(5時間相当分)
※時間外労働の有無に関わらず支給
※固定残業時間数を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給

● 処遇改善加算Ⅰ 10,000~15,000円
● 通勤手当 (上限月額25,000円)
● 住宅手当 8,000円~12,000円 法人規定による
● 家賃補助 武蔵村山市:最大49,000円 / 世田谷区:最大82,000円
※各市区町村の保育士宿舎借り上げ支援事業に準ずる
※国立市は対象外

● 自宅外通勤可/自動車通勤可(世田谷区・国立市は不可)
※令和元年度実績
賞 与
年2回以上 年間2か月~4か月分(令和元年度実績)
昇 給
定期昇給あり
研修制度
各種研修制度あり(法人内研修・園外研修・外部研修)
社会保険
健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険・退職共済

《応募方法》

提出書類
1.履歴書 2.成績証明書 3.卒業見込書 4.資格取得見込書 5.健康診断書
提出方法
本人持参または郵送 以上どちらでも可能
書類提出先
〒208-0021 武蔵村山市三ツ藤3-36-10
聖光三ツ藤保育園 受付担当者 鬼丸幸子 TEL 042-560-3564 FAX 042-531-7962
採用スケジュール
● 応募期間9月1日~10月16日
● 書類選考10月19日~23日
● 面接10月26日~30日
● 内定通知11月4日~20日
受験場所
各施設のいずれか
選考方法
書類選考・面接にて

《法人概要》

名 称
社会福祉法人 聖光会
設立年月日
2006年2月10日
理事長
石川雅昭
住 所
〒208-0021 武蔵村山市三ツ藤 3-36-10
電 話
042-560-3564
職員数
139名 保育士67名、栄養士15名、看護師3名、その他54名(令和2年4月現在)
  • お問い合せ
  • 採用情報
社会福祉法人聖光会
〒208-0021 武蔵村山市三ツ藤 3-36-10

Copyright ©2021 seikoukai All Rights Reserved.